06/08/2013 サドルバック
オーダー後にハンドメイドで作っているというサドルバックを 1月7日に注文して、
3月に仕様変更での確認メールがあった時には、丸岡に間に合えばいいかな?と思っていたまま忘れていた、suewのサドルバックが到着
とりあえず、装着してみた。

上部 suew FC-β(Fast Cruise ベータ) 容量:6.4ℓ~11.5ℓ
下部 ORTLIEB サドルバック L 容量: 2.7L
suewの中に、ORTLIEBすっぽり入ります(笑)

同じサドルバックで、1番小さいのと大きいの畳んだ時の差

3月に仕様変更での確認メールがあった時には、丸岡に間に合えばいいかな?と思っていたまま忘れていた、suewのサドルバックが到着
とりあえず、装着してみた。

上部 suew FC-β(Fast Cruise ベータ) 容量:6.4ℓ~11.5ℓ
下部 ORTLIEB サドルバック L 容量: 2.7L
suewの中に、ORTLIEBすっぽり入ります(笑)

同じサドルバックで、1番小さいのと大きいの畳んだ時の差

スポンサーサイト
06/01/2013 ひさびさ200km
じつに、2012年1月の静岡ブルべ以来の完走認定(11h29m)でした。

間に、DNSやDNFも各1回あったんですけどね。
150km超えは、先週の試走の前は、2012年4月以来(笑)
200km超えは、2012年1月以来だと思います。
来年は、SRを取る体力取り戻したいな(仕事の関係で無理が出来ないんですけどね・・・)

間に、DNSやDNFも各1回あったんですけどね。
150km超えは、先週の試走の前は、2012年4月以来(笑)
200km超えは、2012年1月以来だと思います。
来年は、SRを取る体力取り戻したいな(仕事の関係で無理が出来ないんですけどね・・・)
05/30/2013 パフォーマンスロッド
05/26/2013 試走?
来週の200kmは不安しかないので、前半を、試走して気分を楽にする方向に。
金曜、仕事が終わった足で、丸岡に夜中1時過ぎ到着→車中泊。
明るくなったら走ろうと思っていたのに、道の駅を、スタートしたのは6時頃。
丸岡城は、6時半ごろスタート。

永平寺などを回る今回のルート。

気温は、27℃超え
暑い
今回のコースクリエーターで、スタッフ試走中のamamoriさんにも抜かれ

100km地点の今庄サイクリングターミナルで終了。
その後は、8号線を使ったりして、駐車場まで戻って、温泉に浸かって帰ってきました
金曜、仕事が終わった足で、丸岡に夜中1時過ぎ到着→車中泊。
明るくなったら走ろうと思っていたのに、道の駅を、スタートしたのは6時頃。
丸岡城は、6時半ごろスタート。

永平寺などを回る今回のルート。

気温は、27℃超え
暑い
今回のコースクリエーターで、スタッフ試走中のamamoriさんにも抜かれ

100km地点の今庄サイクリングターミナルで終了。
その後は、8号線を使ったりして、駐車場まで戻って、温泉に浸かって帰ってきました
03/23/2013 名古屋
仕事終わりで、豊田市内のYHでコンバーター追加購入。
そして、そろそろかな?と店舗駐車場で待っていたら、三船さん目の前通過。
19時30分頃にゴール地点に向かって、スタッフ。
ラストの朝3時、撤収作業して即帰宅の即寝でした
そして、そろそろかな?と店舗駐車場で待っていたら、三船さん目の前通過。
19時30分頃にゴール地点に向かって、スタッフ。
ラストの朝3時、撤収作業して即帰宅の即寝でした
03/10/2013 300km試走隊 撮影
仕事帰りに、名古屋300kmの試走に出掛けているスタッフを撮影しに、根崎のサークルKまで逆走して捕捉!

副題になっている、スタジアムツアー、
エコパスタジアムに続いて、締めのトヨタスタジアム

ゴールでホットペットボトルにてお出迎え。
日中は、20℃越え。
夜は、5℃からのダウンヒル。
お疲れ様でした。

副題になっている、スタジアムツアー、
エコパスタジアムに続いて、締めのトヨタスタジアム

ゴールでホットペットボトルにてお出迎え。
日中は、20℃越え。
夜は、5℃からのダウンヒル。
お疲れ様でした。